目標設定はアプリ内「メニュー」→「目標設定」より表示することができます。
- 「新しく目標を設定する」または「目標を変更」をタップ
- 目標体重と目標日を入力して「次へ」をタップ(現在の体重を維持するための設定にしたい場合は「現状維持」をタップ)
- 【自動でカロリー計算】年齢、性別、体重、身長、身体活動レベル、目標日などから算出した数値から自動計算された数値が設定されます。PFCの割合もこちらから調整できます。
【カスタマイズ】カロリーやPFCバランスを任意の数値に固定して設定できます。 - どちらかを選択して「次へ」をタップ
【自動でカロリー計算】
- 身体活動レベルを選択して、「次へ」をタップ
身体活動レベルについては、こちら - 算出された、1日の摂取カロリーが表示されます。確認して「次へ」をタップ
- PFCバランスを選択します。
・一般的なバランス:日本人の食事摂取基準2025(厚生労働省)の数値です。詳しくはこちら
・除脂肪:除脂肪メソッドによるPFCバランスです。
・カスタマイズ:任意の割合に設定できます。 - 「完了」をタップして設定完了です。
【カスタマイズ】
カロリー、PFC割合、食物繊維と塩分、の数値を設定できます。
- 1日の目標摂取カロリーを任意の数値に設定できます。
- PFCを任意の割合に設定できます。
※①で入力した1日の目標摂取カロリーから100%になるよう設定してください。 - 「食物繊維」と「塩分」の目標値を任意の数値に設定できます。
※糖質の値は、自動で「炭水化物ー食物繊維」となります。
※食物繊維と塩分の値は、0より大きい値の入力が必要です。
各カスタマイズしたい項目を設定したら「完了」をタップして設定完了です。