目標設定はアプリ内「メニュー」→「目標設定」より表示することができます。
現在iOS版ではアカウントによって異なる目標設定画面が表示されるようになっています。
※計算方法などに違いはありません
※どの目標設定画面が表示されるかはランダムです
表示される画面によってご案内が異なりますので、以下ご確認ください。
Android版の方、iOS版で下記画像の目標設定画面が表示される方はこちら
iOS版で下記画像の目標設定画面が表示される方は以下をご確認ください。
①体重
目標体重と目標日が表示されます。
目標を設定していない場合は、プロフィールに登録された内容から算出した「現状維持モード」の数値となります。
(アプリ開始時は「現状維持モード」になっています。)
②摂取カロリー
設定している1日の目標摂取カロリーと身体活動レベルが表示されます。
- 身体活動レベルを変更:身体活動レベルを変更できます。
「カスタマイズ」で設定していると表示されません。身体活動レベルについては、こちら - 曜日ごとに摂取カロリーを設定:プレミアムプランにご登録いただくと使用できます。
- 目標摂取量をカスタマイズ:カロリー、PFC割合、食物繊維と塩分、の数値をカスタマイズできます。
③PFCバランス
設定しているPFCバランスが表示されます。
「PFCバランスを変更」から変更できます。
④設定している栄養素と、その他ビタミン・ミネラルの数値が確認できます。
各栄養素の目標設定数値に関しては、こちら