Myメニュー作成時に「共有」のチェックボックスにチェックを入れ登録を行うと、他のカロミルユーザーとメニューの共有ができるようになります。
共有されたメニューは「利用者提供のマーク」が付いて表示されます。
ご利用にあたり、以下の点ご注意ください。
- 共有するには必ず「メニュー名、カロリー、炭水化物、たんぱく質、脂質、炭水化物、糖質、食物繊維、塩分」の入力が必要です。
- 共有の登録後は審査があるため、すぐに共有はされません。
- 共有後に編集をしても、共有されたメニューには反映されません。
- 共有したMyメニューを削除しても共有を取り下げることはできません。
- 栄養素の数値が正しくない場合などデータの不備があった際は、カロミル管理栄養士が編集して登録する場合がございます。
- 必ずしも共有されるわけではありません。
例・登録済のメニューと同じ、または類似している
・カロリーとPFCのエネルギー変換値がずれている
・栄養素の数値が異常に大きい、または小さい
・食事ではない画像が設定されている
・適切ではないワードが使われている - 他のユーザーが利用したかはわかりません。
共有するにチェックを入れてMyメニュー登録したあと、Myメニュー詳細で共有できるURLが発行できるようになります。
そのURLをお送りいただくと、審査を待たずに同じメニューを見ていただけるようになります。
こちらのご利用にあたり、以下の点ご注意ください。
- そのMyメニューを編集するとURLが発行できなくなります。(編集前に取得しておいたURLがある場合、アクセスすると編集前のデータが見れます。)
- URLで開いたMyメニューと、審査に通ったメニューは異なる箇所がある場合がございます。