食事画面TOPの、①「食事を記録」→②「その他」→③「分析依頼」→④「進む」よりご依頼いただけます。
ご依頼方法は、外食か、ご自宅での自炊料理かで変わります。
【外食の場合】
①外食ですか?ご自宅ですか?
「外食」→「次へ」とタップしてください。
②料理の写真はありますか?
「+」をタップして、
その場で料理を撮る場合は「写真を撮る」
すでに撮影済の場合は「アルバム(またはライブラリ)から選択する」を選択してください。
画像は4枚まで指定でき、メニューの写真でも可能です。
メニューにカロリーや食材など表示されている場合は、そちらも写していただくと栄養士が確認して計算します。
写真が無い場合は「ありません」を選択してください。
③店舗名を教えて下さい
インターネットに詳しい栄養素が掲載されている場合がございます。
栄養士がそちらを元に栄養計算いたします。
④だいたいの地域を教えて下さい
チェーン店の場合、地域により味付けが異なる場合もあるので、そういった場合に参考にしております。
⑤食べた料理をだいたいで構いませんので教えて下さい
写真がある場合は、写真に写っているなかで食べられた料理を記入してください。
一般的な名称でも構いません。
例)ナポリタン
※1チケット1品でのご依頼をお願いします。1チケットあたりの依頼品目数が数品の場合、分析対応ができかねることがございます。(コース料理や懐石(会席)料理、お節などは、1品目1チケットでご依頼ください。)
⑥食べた量を%で入力してください。
写真や、⑤に記入いただいた料理すべて食べられた場合は100%
半分残した場合や、2名でシェアした場合は50%、のように入力してください。
当てはまるパーセンテージが無い場合、一番右に「入力」をタップすると任意の数値がご入力できます。
⑦「送信する」をタップ
分析は、栄養士が1件ずつ計算しています。
アプリへの反映は、平日48時間以内です。反映される前は数値がすべて0として表示されます。
(週末や行事の重なる時期は、さらにお時間をいただいてしまう場合がございます。)
<注意点>
・送信後に材料の記入漏れ等の訂正はできません。
・1チケット1品でのご依頼をお願いします。1チケットあたりの依頼品目数が数品の場合、分析対応ができかねることがございます。(コース料理や懐石(会席)料理、お節などは、1品目1チケットでご依頼ください。)